ジョガーFのブログ

3分you tube 第16回:当座比率

https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 今回は貸借対照表から当座比率について説明します。 前回、1秒で流動比率を見ることをお伝えしました。 当座比率は少し事前の計算が必要ですが、流動比率と セットで覚えておくと重要な分析指標です。 

詳細を見る>>

3分you tube 第15回:桶狭間の戦い

 https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 今回は経営戦略から「桶狭間の戦い」です。 少数の兵力数で絶対的に不利な状況にあった信長は 局地戦に持ち込み、逆に自分が絶対的な兵力数で 今川義元を討ち取った歴史的快挙はマーケティングに 応用できる事例のひとつです。 

詳細を見る>>

3分you tube 第14回:ハインリッヒの法則

 https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法です。 今回はリスクマネジメントからハインリッヒの法則、 そしてヒヤリハット報告書についてご紹介します。 どんな職場であっても、想定外の事故はつきものです。 ハインリッヒの法則を知り、ヒヤリハット報告書を職場で 浸透させることで確実に事故の低減に繋がります。

詳細を見る>>

3分you tube 第13回:SWOT&クロス分析・改善戦略

https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法今回は表題通りで「改善戦略」です。 実践を積むことが一番ではありますが、諸々の 事例をご紹介しますので、それによって実践を積むことと 同じ感覚を養成していただければ嬉しいです。

詳細を見る>>

3分you tube 第12回:孫子の兵法と中村天風

https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 今回はリーダーシップから「孫子の兵法と中村天風」です。 孫子の兵法の「五事七計」「リーダーの品格」 「リーダーが気を付けるべき5危」他、そして 中村天風氏の「六つの生命力」です。

詳細を見る>>

3分you tube 第11回:流動比率

 https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 今回は貸借対照表の分析から「流動比率」です。 財務諸表を分析させたら自分は日本一だと豪語されて おられる著名な経営コンサルタントの先生がいます。 彼は貸借対照表を1秒で分析すると。 それは「流動比率」を見るということでした。

詳細を見る>>

3分you tube:第10回:4つの「あ」

https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 リスクマネジメントから【4つの「あ」】 ありえない、あってはならない、あたりまえ、あいまい 常に常識を疑う考え方を身に付けることで、 リスク感性は格段に向上します。

詳細を見る>>

3分you tube 第9回:囚人のジレンマ

 https://www.sil-ms.jp ペンタゴン式人財育成法 囚人のジレンマ これはマーケティング理論にも応用が利く考え方です。 刑務所に服役しているあなたは、同じような罪で服役して いる仲間?をどこまで信用・信頼できますか。 あるいはあなたと相手とでどちらかが裏切り者になるでしょうか?

詳細を見る>>

3分you tube 第8回:SWOT&クロス分析・積極戦略

https://www.sil-ma.jp ペンタゴン式人財育成法SWOT&クロス分析・積極戦略 SWOT&クロス分析はじっくり時間をかけて比較的 少人数でやるのが効果的だと私は思います(10人以下、5,6人まで) そうはいえ、時間がなかなか取れないのも現実ではないでしょうか。 そんな中、とにかく、「強み、機会、積極戦略」この部分で 実践を積むことが大いに有益だと確信します(^^♪...

詳細を見る>>

3分you tube 第7回:セールスマンのテクニック

 https://www.sil-ms.jp セールスは4回目からが本番。 日本にランチェスター戦略を広めた中興の祖と 言っていい、田岡信夫氏の著書、「ランチェスター法則入門」 の中にある一説です。セールスマンには必須のノウハウでしょうね。

詳細を見る>>

3分you tube 第6回:変動損益計算書

 https://www.sil-ms.jp 変動損益計算書とは?。製造業、建設業、運送業(他には?) とそれ以外の業界の違い。売上原価に”原価表”があるかないか? これ非常に大切です。この違いを知ってるか知らないかだけでも 随分違いますよ!

詳細を見る>>

3分you tube 第5回:BCP(事業継続計画)の基本

https://www.sil-ms.jpBCP(事業継続計画)の基本は何といってもこの図です。この図の意味するところをしっかり理解しておけばBCPの基本はマスターしたも同然です。

詳細を見る>>

3分you tube 第4回:SWOT&クロス分析の基本

https://www.sil-ms.jpSWOT&クロス分析は何をおいてもまずこの図をしっかり理解すること。あとは、場数を踏んでとにかく実践、実践。習うより慣れろで経験を積み重ねることです。

詳細を見る>>

3分you tube 第3回:ハーフマラソン1時間50分の男

https://www.sil-ms.jp40歳前後から50代前半まではよく市民マラソンに参加していました。ハーフマラソンの参加が一番多かったです。私のノルマは1時間50分を切ること。大体、達成してました。それって、どういうレベルなんでしょうね?

詳細を見る>>

3分you tube 第2回:あるオーナー経営者の言葉

https://www.sil-ms.jp非常に生々しい言葉でしたが、この言葉が当時の私にはビジネスの本質と感じられ、その後も数々のビジネス上の現実に遭遇しました。

詳細を見る>>