【アモリ通信174:耳トレ】   20180822

 
福島清隆 さん

こんにちは。

キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。
本日のテーマは「 耳トレ」です。
-----------------------------------------
驚くほど耳がよくなる!
たった10秒の「耳トレ」
「耳が遠い」「聞こえが悪い」は
9割治る!
難聴  めまい  耳鳴り
耳のトラブルはこれで解消

  今野清志  SB新書 \800+税
-----------------------------------------
アモリ通信は、10回に一回くらいは健康ネタで
あってもいいのではないかと思うこの頃。
というわけで、今回は「健康路線」です(^^♪

個人的なことで恐縮ですが、私は高音の小さな音が
少し聴き取りにくいのが難点です。
少し煩いところでの会話。女性の小さな声。
音は聴こえますが、よく聴き取り難い。
セミナーや講演などでも、多くの人が笑ってるのに
自分には分からないことがある。
「オレ、ちょっとオツムが・・・」
と、頭に汗をかくことがなきしもあらずで・・・

本書のP53。
「聞こえの悪さは認知症やうつにつながる」
「人は耳だけでなく脳でも音を聞いているから」

これは甘く考える訳にはいかないな・・・・・
聴力でのハンディを解消せねば・・・・・
歳とったら仕方ないと諦めず「人生100年時代」
を楽しく生き抜こう!!!!!
と、自分に言い聞かせて、本書から要点を部分的に
抜き出してまとめてみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー‎
P52
そもそも人間の耳には自浄作用がありますから、
基本的に耳掃除はしなくてもいいくらいです。
もし綿棒を使うとすれば、耳の入り口付近をこする
だけで十分です。
(風呂上がりに黒い綿棒で耳の奥までゴシゴシやっ
て快感を感じていた爺さんは大反省です 汗;;)
 
P57    耳チェック  その1
鎖骨の外端から指一本分、下がったところにある
のが「中府(ちゅうふ)」というツボ
右側のツボは左手の中指で、
左側のツボは右手の中指で、そっと押してみる。

【正常】  ほとんど痛みを感じない
【軽度】  痛気持ちいいくらい
【異常】  「イテッ」と声が出る程痛い
 
P58    耳チェック  その2
首を前に曲げると出っ張る首の骨と、肩先を
つなぐラインの真ん中にあるツボが「肩井(けんせ
い)」です。(中府のそのまま少し上)
右側のツボは左手の中指で、
左側のツボは右手の中指で、そっと押してみる。
【正常】  ほとんど痛みを感じない
【軽度】  痛気持ちいいくらい
【異常】  「イテッ」と声が出る程痛い
 
P59   耳チェック  その3
腹式呼吸をしてみよう。
鼻から大きく息を吸い込んで、お腹を膨らませる。
そして、口から息を吐きながら、お腹を凹ませる
腹式呼吸をしてみる。
【正常】  問題なく腹式で呼吸できる
【軽度】  お腹は多少は動くけれど、大きく
      膨らませたり凹ませたりできない
【異常】  腹式で呼吸できず、ピクリとも
      しない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P95
〇 ときには10秒耳をふさいでリセットしよう
耳の休ませ方
① 両手の人差し指の先で、両耳の穴をそっと
  ふさぎます。
② 目を閉じてリラックスして、ゆっくりと鼻
  から息を吸い込みます。
③ ゆっくりと口から息を吐きながら10秒間、
  耳を休ませましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P97
耳チェック3で腹式呼吸が出来ない人の為に
「簡単ドローイン」で下がった内臓を持ち上
 げよう。
① 背筋を伸ばして立ち、お腹を膨らませながら
  ゆっくりと息を吸い込みます。
② 息を吸い込みきったところで、お尻の穴を
  キュット締めましょう。
③ お腹を凹ませながら、ゆっくりと息を吐き
  ましょう。
④ お腹の穴をキュッと締めたまま、お腹を凹
  ませた状態を10秒間キープ。
* 息を吐ききったあとは、自然な呼吸をして
  構いません。

簡単ドローインは、下がった胃腸の位置を適正
なポジションに戻して、胃腸の働きを活性化し
てくれます。
さらに、お腹を動かすことで腸を刺激して、
副交感神経を活性化します。
さらに、深い呼吸をすることで、全身に酸素
を送り届けてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P99
より深く酸素を取り込めるように「呼吸筋」
(=呼吸を行う筋肉の総称)を鍛えるのが
「ペットボトル呼吸法」です。
① 空のペットボトルの底に、直径1.5~2mm
    ほどの小さい穴を3つ開けます。
* 穴の位置は、それぞれ離すようにしましょう。
② ペットボトルの飲み口を加えて、両手をお腹
  に添えます。
③ 腹式呼吸で鼻から息を吸い込み、腹筋を使い
  ながらフーッと口から吐き出します。
* 6秒以上かけてゆっくり息を吐きだしまし
  ょう。
④ これを無理のない範囲で何回か繰り返します
* クラクラしたり、つらいと感じたら、無理
  せず少しずつ回数を増やしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P106
耳がポカポカしてくる10秒耳揉み
耳の頂点にあるのが「耳尖(じせん)」と呼ば
れる、難聴に効くツボです。
親指と人差し指でつまんで、10秒ほど揉んで
刺激しましょう。

ついでに、耳全体をつまんで上下左右に優しく
引っ張ってマッサージするのもよいです。
また、親指と人差し指で、耳の中央部を挟み込
むようにして、上下にさするのも効果的です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
全身から耳に効果をもたらす超カンタンな
10秒ツボ効果
(図示できないので表題だけの記載にします)
・自律神経のバランスを整える「百会」
 (ひゃくえ)
・耳鳴りやめまいをやわらげる「肩貞」
 (けんてい)
・酸素を取り込みやすくする「中府」(ちゅうふ)
・腸の働きを活発にする「肩井」(けんせい)
・‌自律神経を整える「指間穴」(しかんけつ)
・耳鳴りや難聴、めまいに効く「外関」
 (がいかん)
・大腸の機能を改善する「合谷」(ごうこく)
・耳鳴りや偏頭痛に効く「中渚」(ちゅうしょ)
・胆のうや膀胱に効く「環跳」(かんちょう)
・生命力を活性化させる「湧泉」(ゆうせん)
・からだ全体が若返る「太谿」「照海」
 (たいけい)(しょうかい)
・膀胱から耳へ効く「崑崙」「僕参」
 (こんろん)(ぼくしん)
・耳鳴りやめまいに効く「臨泣」(りんきゅう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう少し記載しようかと思いましたが、著者の
今野清志氏の略歴を記すことにします。
 
1953年宮崎県生まれ。日本リバース院長。
目と耳の美容室院長。目と耳の美容学院学院長。
中央大学法学部卒業後、慈恵医大アイソトープ
科にて医学を学ぶ。
当時日本初のRI(放射性同位元素)の血液検査を
紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、
薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。
その後、中国北京国際針灸訓中心結業・中国中医
研究院で研修などを行う。
30代から、東中野、赤羽、銀座、日本橋などに
整体治療院を開業。
2001年に確立した独自のメソッドで、難聴な
どにおいて3万人以上の治療を行ってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭にも記しましたが、聴力に若干の難点がある
私としては、本書は希望の書になりそうです。

まだ補聴器を必要とする程ではありませんが、
自然にそういう状態になるのを迎えると言う考え方
ではいけません。
本書に記載されてある、いくつかの訓練の内、
習慣化できそうなものを選んで、それこそ習慣化し
ようと思います。
過去に取り上げた「オーソモレキュラー」も大切な
書になりましたが、本書からは、栄養の補充ではな
く、正しい肉体的訓練で体を改善できることを再認
識しました。

病院に行くと、当たり前のように薬が支給され、
きちんと飲むように指導されます。
しかし、安易に薬に頼るのではなく、適切な食品や
サプリでの栄養補給。
適切な運動。
この二つに気を使うことで、精神と肉体の若さを
分相応にでも維持できるものだと思います。

耳を揉んだり、呼吸法を取り入れるなど、日常生活
の中でさりげなく実行できるものを継続していくこ
とにしています。
 

福島さんは聴力に関して不便を感じることが
おありでしょうか。
聴力は訓練によって改善されることをご存じだったで
しょうか。
 

ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
 

福島さんの幸運な日々を祈念します。
 
 
******************************************
      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第17弾
 二人の二刀流:全10話(161~170)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07G15GCSV
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B078RFBFJQ
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N34FSYO
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYVOREU
******************************************
SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:http://www.sil-ms.jp
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
------------------------------------------
Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート
All Rights Reserved.
 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら