週一長文の日 VOL220 20250705

先週は週一長文の日をパスした。
fbが突然開かなくなったり、詐欺の後遺症に
追われたりでどうもリズムに乗れなかった。
 2週間ぶりに気を取り直して進めよう.

PART1
 部門別収支報告書テンプレート。
まずはこれを軌道に載せたい。他人様から見た
らどうなのだろう。それをあまり過度に気に
することもあるまい。とにかくこれを最初の第
一歩で軌道に乗せることに重きを置いている。
 もちろんそれが軌道に乗ってから更に次のス
テップに進む。それが一番なのだが、最初の一
歩がうまくいかないことには先に進まない。そ
ういうのが正直な気持ちだ。
 もっと情報発信の数を増やさないと。そう思
ってfbの宣伝広告にも取り組んでいるのだが,
fbは乗っ取りにあって以来、あ~だこ~だと、
ちょっと厄介なことが続く。
 結論として7月の1ヶ月間、完全休止すること
にした。ということは宣伝広告も休止というこ
とになる。このままじゃジリ貧だ。できること
をとにかくコツコツやる。
 noteで用意した部門別収支報告書テンプレー
トの宣伝記事。これをもっともっと内容を見直
した。同時にトップビューも複数作った。
 よし今週から、には違いないが来週も今週の
ものをそのまま使って、毎週トップビューを変
えて同じ記事を繰り返し情報発信する。
 fbでできない分、Eight、X、アモリ通信、
ジョガーFの3分講義。これらに該当のURLを
記載することにした。もともとそうしてるもの
もあるが。
 それでもまだまだ情報発信数は全然少ないの
だろうが、しかし、カネをかければいいっても
のでもない。とにかくやってみて成果が上がれ
ば、そこから再投資に回して、再投資額が徐々
に増えていけば結果はもっと大キなものになる
・・・・・そう考えたいものだ。
 甘いなと、自分で言っちゃいかんよ。
 稲盛さんを勉強してるんだろう。もちろんあ
~いう偉人とは全然レベルは違うにしても、考
え方に潜むものは同じだよ。とにかく諦めずに
頑張れ。

 例の如く、この週一長文の日を読む人なんて
ほんのわずかしかいないだろうから、ついつい
あれもこれもとバカ正直に書いてしまいそうに
なるが、いくらなんでも本当のバカにはなりた
くないから、そこはしっかり自重しよう。

 なにやらちょっと変になりそうだな。これく
らいにして話題を変えよう。

PART2
 相続土地の登録義務化について。今週改めて
第二弾として諸々の資料を兄弟に送った。
 九州在住の兄弟には多分、昨日着いてると思
う。関東在住の兄貴には多分、月曜日だろう。
 兄弟会議があるのは8月の盆過ぎだからまだ一
ヶ月以上ある。それぞれが資料を読んでしっか
り私の考え方を理解してくれているかどうか。
 一番肝心なのは長男がそれを確実に理解する
ことなのだが、さてどうなることやら。
 今更気を揉んでも仕方がないのだが、とにか
く自分のシナリオはきっちり出来上がっている
からもうこれをストレートに進めるしかない。
 まずは第一段階として登記と遺産分割協議書
の二つがシナリオ通りに行けば、とにかく罰金
など食らうことなどなくなるから、最初の山は
越したといっていいと思う。
 問題は次のステップだ。国庫帰属やお寺への
寄付は論理的にはそれが最も好ましいように
思われるが、現実的には非常に厳しいと思う。
 これもバカ正直に詳細を書くのはやめておく
が、要は数十万のお金をかけて土地を整地する
値打ちがあるかどうかということだ。
 固定資産税の評価にも値しない狭くて価値の
ない土地。将来なんかの開発に関わってドカン
と大化けする。そんな夢でも見たいところだが
、しかし元々面積が小さいんだから大きな金額
になりようがない。むしろ土地を持っているっ
ていうことで、草ぼうぼうだし整地しないと迷
惑だとかなんとかで、長期的にはやっかいなこ
とを言われる可能性の方が高いのではないか。
 まったくもって悩ましい問題だ。
この件ではChatGPTに繰り返し繰り返し相談し
て、ちょっとしたアイディアが浮かんでいる。
が、それも完全に我が一族と関係のないものに
できると断言できるものではないらしい。
 しかしとにかく、時間と手間とストレスと
多分50万円以上のお金をかけて、その土地を
きちんと整地し整理する。そんな意欲は正直
言って今のところないな。
 自分なりのある名案があるのだが。もちろん
それは今週送った書類にも書いたし、兄弟会議
でも伝えるつもりだが、バカ正直にここに書く
のはやめておこう。
 というかおしゃべりの自分だからちょっとだ
け書いとくと、不動産取引でAからBに売買して
、Bが死んだらそのときは誰も相続するものが
いなくなり「宙ぶらりん」になって我が一族は
関係ないものになる。そういうプランだ。
 お国からしたら決して褒められるアイデアで
はないが、しかし現実的には所有者不明の土地
がどんどん増えていっているらしい。
 ましてやそんな現実からすれば、最初から
ほっとけばいい。そもそもこんな小さな面積の
土地を法務局がしっかり調べていきなり罰金を
課すなんてことはまず考えにくいらしい。
 だがそれは短期的には間違いなくそうである
らしいが、長期的には必ずしもそうとは限らな
いということらしい。
 実は自分もそう思う。何でも情報化が進んで
いく時代だ。我々の兄弟は住民台帳で居所がは
っきりしている。我々の子供や孫もしっかり管
理された状態になり続けるのはまず間違いない
と思う。となると罰金を取れるところから取る
。取れないところはしかたない。法務局ともあ
ろうものがそういうレベルで本気で動き出すの
だろうか。性善説に立って考えたいところだが
、いやいや世の中そんな甘いもんじゃないよ。
 ということでとにかく最初の登記だけはしっ
かりやっておきたいものだ。

PART3
 もう一つぐらい小さなことをなんか書くか。
長年続けているYouTubeへの投稿をOne Stream
に変えた。ネットを通してビジネスレベルでし
っかり収益を上げる。そういう現実を何とか
作り上げたい。そのためにYouTubeではダメだ
とは決して言わないが、より真剣に取り組む
なら他にもいろいろあるけれどもOne Stream
を選択した。まだまだこれに慣れようとしてい
る段階だが、今月中には最小限の有料会員にな
って、課金システムはどういうものかをしっか
り理解できるようにしておこう。
もちろん「カネを取る」ということは、それに
見合った「付加価値」がなければ実現しない。
そんなこと百も承知だよ。と、またまた例の如
く一人漫才をやっている。
 とにかくできることをコツコツ、コツコツ
ひとつずつ積み重ねていって、新たな状況を作
り上げていくしかない。
 新たな収入源も欲しいよな~。実のところ、
それがPART1で書いた部門別収支報告書テンプ
レートだ。細かいことは書くまい。だがこれに
関心を示す人は人どこかにいても決しておかし
くはない。そう信じてる。要は情報発信のボリ
ュームが少なすぎる。最初からそう感じてはい
る。が、これも何度も同じことを言うように、
最初からガバガバと金をかけさえすればいいと
いうものでもない。分相応にとにかくじっくり
やっていこう。

ということで今日はここまでしよう。

今週の経営顧問:ジョガーFの3分講義は下記
3つ!!

経営顧問:ジョガーFの3分講義 第793回:人を動かす MP1p2
https://www.sil-ms.jp/170740.html
経営顧問:ジョガーFの3分講義 第794回:人を動かすMP2P3
https://www.sil-ms.jp/170802.html
経営顧問:ジョガーFの3分講義 第795回:人を動かすMP3P4 
https://www.sil-ms.jp/170819.html

****************************************
"人を育てる” 経営顧問の福島清隆です。
時代はAIとオンラインビデオで劇的に変わります。

【SILアカデミー ペンタゴン・メソッド】
https://www.sil-ms.jp​
【90秒3本ビデオ他の紹介】
https://www.sil-ms.jp/165591.html
【部門別収支報告書テンプレート】 ①
https://note.com/sil5853/n/n25614dcbe893

 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら