【アモリ通信426】 人を動かすリーダー力

◎◎さん(^^♪

こんにちは。

SILアカデミー 1on1 オンライン顧問
ジョガーFの福島清隆です。【専門は物流です】

本日のテーマは「人を動かすリーダー力」です。


 図解 面白いほど役に立つ
 人を動かすリーダー力
 新 将命 (あたらし まさみ) 

   リーダーにふさわしい話し方は?
   部下がついてこない。どうしたらいい?
   チームをやる気にさせるには?

困ったことを即解決!
デキる人になる最強法則

日本文芸社  1019円(税込み)

リーダーシップについては、専門家も書籍も溢れ
るほどに存在します。
敢えてこのテーマを取り上げるのは少々、躊躇い
がありました。しかし、例の「図解シリーズ」そ
してこの分野を得意とする「新将命」ということ
で、しっかり取り上げることにしました。

さあ、行こう(^^♪


はじめに
第1章 人を動かすリーダーになる10の基本
ルール
第2章 部下を育てるリーダーになる12の
ルール
第3章 業績をアップさせるリーダーになる8つの
    ルール
第4章 逆境を跳ね返すリーダーになる9つの
    ルール
第5章 時間を生み出すリーダーになる10の
ルール

第1章 人を動かすリーダーになる10の基本
ルール
02 部下の心に火を付けるリーダー型上司を目指
  そう

〇 部下が喜んで付いてくる上司は1割しかない
① 名ばかり上司
  自分の上司の意向を忠実にこなしているだけ
  で、部下の力を生かすことにも、育てること
  にも関心がない。このタイプが一番多く、
  7割を占める。

② マネージャー型上司
  部下の特性に応じてチームの戦術を考え、指
  示命令を出し、チームを上手にコントロール
  して目標を達成する。このタイプが約2割。

③ リーダー型上司
  マネージャー型と同様にきっちり結果を出す
  だけでなく、長期的な視点で部下を育てるこ
  とに強い関心を持つ。このタイプは1割程度
  しかいない。

第2章 部下を育てるリーダーになる12の
ルール
15 良いあいさつの基本は「VSE」の3つ

〇 良いあいさつの基本は「VSE」を意識する
V Voice (声)
  ちょっと大きい張りのある声
S     Smile (笑顔)
  軽いほほえみ
E     Eye (アイコンタクト)
  相手の目を見て
はりのある、ちょっと大きめの声で、ニコッとし
ながら、相手の目を見てあいさつするのが
「最高のあいさつ」
   ↓
あいさつは相手に対する好意と敬意の表現
である! 

第3章 業績をアップさせるリーダーになる8つの
    ルール
28 「ATM」を心がけて仕事をしよう

〇 成功する人たちに共通する法則とは

ATMの法則
A (明るく) T(楽しく) M(前向き)
成功するリーダーになるために変えたいポイント
思考  「なぜダメか」 → 
         「どうすればできるか」
声   「小さな声」 →
         「大きめの声」
姿勢  「姿勢が悪い」 →
         「姿勢をよくする」
表情  「笑顔がない」 →
    「常に笑顔を見せる努力をする」 

第4章 逆境を跳ね返すリーダーになる9つの
    ルール
35 ボス・マネジメントで上司をコントロールす
  る

〇 ボス・マネジメントの原則
① 8割ほめて2割で異見。8割は上司に賛意
  を表し、異見や直言は2割の比率で行なう。
② 常に上司サイドに立っていることを表明せよ
  利害の一致(目的の共有)をアピールし、
  敵ではなく同志であることを伝える。
③ コミュニケーションの機会をつくり、自ら上
  司に近づけ。相談は相手を認めてるという意
  思表示。相談からコミュニケーションを築く
  方法も1つだ。
④直言するときは4つのツボを心得よ
 →感情(エモーション)に走らず
  論理(ロジック)と数字を武器に。
 →反対するだけではなく、代替案を用意する。
 →「会社のため」という大義を持って話す。
 →同じ直言は2度まで。
  2度目に受け入れられなかったら潔く上司の
  意向にしたがう。

  
第5章 時間を生み出すリーダーになる10の
ルール
42 部下の相談に時間をつくれないリーダーは
  失格

〇 忙しいときに部下から相談を受けたら
① 真摯な態度で聴くこと
  笑顔で話をうながす、うなづく。
  話の核心の部分などで身を乗り出す。
  きょろきょろ目線をそらさない。
② 適度に相づちを打つ
  「なるほど」「そうだったのか」
  「それはそうだね」など適切な相づちを打つ
  ことで、相手は「この人は自分の言うことに
  関心を持って聴いてくれている」と感じる
③ 相手の話を途中でさえぎらない
  相手の話を途中でさえぎらない。
  話を途中でさえぎると、相手は話す意欲を
  失い、心が離れていく。しかし、これをやる
  上司は非常に多い。
④ メモを取る
  メモを取る態度は、相手の話の内容に
  深い関心をもったことの証左だ。相手は
  「真剣に考えてくれている」と受け取る。
  これらは外形的な態度での注意点である。

国際ビジネスブレイン 代表取締役
新 将命 (あたらしまさみ)
1936年生まれ。早稲田大学卒業。海外留学
の経験なしで、MBA出身者がしのぎを削る
外資系企業に挑戦。卓越した経営能力と抜群
の実績で、ジョンソン・エンド・ジョンソン、日本コカ
・コーラ、日本ホールマークなど、グローバル企業6社
で社長・経営職を歴任。国内においても、RIZAP
グループ取締役、住友商事アドバイザリー・ボード・
メンバーをはじめ、様々な業種・規模の企業顧問
やコンサルティングに従事する。著書に『経営の教
科書』、『他人力のリーダーシップ論』、『経営者が
絶対にするべきこと、してはいけないこと』他、多数。

 

 

この人の輝かしい実績を知ると、ちょっとという
かかなり雲の上の人であり、基本的に「大企業向
き」の経営者・経営コンサルタントではないかと
言いたくなります。

零細企業を国際企業にまで育て上げた経営者
には、必ず中小企業の視点や雰囲気があります。
しかし、この方には常に大企業の雰囲気を私は
感じてしまいます。だからダメとは決して言いま
せん。しかし、どうなんでしょうね?????

◎◎さんは、新将命氏は中小零細企業の経営者
にも十分受け入れられる経営コンサルタントで
あり講演家でもあると思われるでしょうか。

ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

◎◎さんの幸運な日々を祈念します。

 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら