【アモリ通信197:食べれば食べるほど若くなる法】  20190206



福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。
本日のテーマは
 「食べれば食べるほど若くなる法」です。

-----------------------------------------
 読んでいるうちに「老化」が消えていく!

 食べれば  食べるほど  若くなる法


    管理栄養士  菊池真由子

      三笠書房  \600+税
-----------------------------------------

今回は「健康路線」です。
アモリ通信の10回に1回くらいは「健康路線」
でいいのではないかと漠然と決めてます(^^♪


著者紹介   菊池真由子(きくちまゆこ)

1966年大阪生まれ。
管理栄養士。健康運動指導士。NRサプリメントア
ドバイザー。日本オンラインカウンセリング協会
認定上級オンラインカウンセラー。大阪大学健康
体育部(現・保健センター)、阪神タイガーズ、
国立循環器病センター集団検診部(現・予防検診
部)を経て、厚生労働省認定健康増進施設などで
栄養アドバイザーを務める。(以下略)
公式HP
https://1lejend.com/c/49RI/EHSC/VZ3WE/

---------------------------------------

健康路線で何かの話題をと思って、書店で勢いだ
けで購入した本書。

気楽に読み進んでいったのですが、これはまた全
ページの要約を説明するくらいの価値があるとハ
マってしまいました(苦笑&汗)

そこまではいかないにしても、できるだけ要点部
分を転載していってみます。

---------------------------------------

はじめに

1万人を救った!
管理栄養士が推奨する「きちんと食べて、若返る」


・食べ方を変えるだけで、肌、髪、体がよみがえる
・何歳から始めても、必ず効果が出ます。


1章

食べ方を変えるだけで「体」「肌」が若返る!


①「1日1個の納豆」で見た目が10歳若返る
・いつまでも若々しくいたいーーーそれなら、毎日
 納豆を食べることです。
・納豆には、独自の若返り効果を備えた成分、「ポ
 リアミン」が豊富に含まれています。
・ポリアミンを含む食品は、納豆以外にもあるので
 すが、ヒトの血中ポリアミン濃度が高くなるのは
 納豆だけ。
・だから、納豆を食べると、肌が若返り、ひいては
 全身がぐっと若返るわけです。


②「牛ロース」は、肌の若さとハリをつくる!
・牛肉を食べれば食べるほど若くなるーー本当です。
・40歳からは「若い人」と「老けている人」の差
 は、牛肉をしっかり食べているかどうかで決まっ
 てしまう。
・ただし、絶対に「ロース」を選ぶこと。
・ロースなら必要なアミノ酸、鉄、亜鉛を確保しつ
 つ、余分な脂肪やコレステロールをとらずにすみ
 ます。


③卵には「若返りに必要なすべての栄養素」が揃っ
 ている。
・実年齢を若く見せる秘訣ーーそれは、1日約1個
 卵を食べることです。
・卵は衰えた肌を若返らせるために最も有効な食材
 なのです。
・若返りをするうえで、必須の栄養素は、良質なタ
 ンパク質、ヘム鉄、亜鉛、ビタミンB群です
・これら若返りに必須のすべての栄養素が揃ってい
 るのは、世界中の食材を探しても卵だけなのです
・卵は1週間に7個ではなく、6個ぐらいが若返り
 に最適な量です。


④「若返りランチ」第1位は、
          シーフードスパゲティ
・スパゲティには、若返りとダイエット効果がある
 栄養成分がたっぷり含まれている。
・結論から言うと、スパゲッティを食べても太りま
 せん。なぜなら、スパゲッティには、食物繊維が
 豊富だからです。
・おすすめ第1位は、シーフードスパゲッティ。
 第2位は、きのこスパゲッティ。第3位は、ボン
 ゴレスパゲッティ。
・若返り効果を更にアップさせるには、サラダとド
 リンクを追加すること。これだけで、野菜からの
 ビタミン・ミネラル類が補給できます。
・ドリンクはペットボトル1本(500ml)、
 またはドリンクバーから2杯程度。ドリンクの種
 類は無糖のものを選びましょう。


⑤「食べて飲んで、若くなる!」居酒屋メニュー
・居酒屋で絶対に食べたい若返りメニューーー
 それは「ホッケ焼き」です。なぜならホッケは、
 ダイエットと若返り効果のあるビタミンを併せ持
 つからです。
・ホッケにはビタミンEが豊富で、血管の若返りに
 効果があります。ビタミンDも豊富で、カルシウ
 ムの吸収を助けるので骨の若返りに貢献してくれ
 ます。


⑥若返りスイーツ・ナンバー1は
          「アーモンドチョコ」
・食べれば食べる程若返るお菓子ーーそれが
 「アーモンドチョコ」です。
・アーモンドは食事でとった糖質や脂肪を燃やして
 分解する働きを持っています。
・アーモンドにはマグネシウムも豊富で、マグネシ
 ウムはカルシウムとバランスをとってイライラを
 落ち着かせる効果があります。
・そもそもチョコレートの甘い味は脳に幸福感を与
 える「心がホッとする味」です。

----------------------------------------

ただでさえ「長い」といわれる「アモリ通信」(汗)

ここからは各タイトルの見出しと、1章につき1つ
だけ短い要点を記します。

全体を通してなんとなく女性向のような気がしなく
もないのですが、全世代に渡って役に立つ内容に違
いありません。

食生活に関する健康の在り方にご関心の高い方は、
是非、本書の購入をおすすめします。

-------------------------------------------

⑦鮭と春菊たっぷりの「若返り鍋」で、更に若くな
 る!

⑧豆腐とほうれん草の「最強の味噌汁」で老化を防
 ぐ!

⑨週1回「おいしいレバー」で全身がうるおう!



2章

食べれば 食べるほど なぜスリムになる!?


①「きのこ」は、食べれば食べるほど「腹が凹む」

②お腹周りの脂肪は「ワカメスープ」できれいに落
 とす!

③牛ロースの焼肉で「背中美人」になる

④ショウガオイルで「くびれ」を手に入れる

⑤食べ過ぎ、飲みすぎは、「枝豆」で帳消しにでき
 る。
・前の晩に食べ過ぎ、飲み過ぎてしまったらーー
 夕食に枝豆を食べましょう。
・枝豆は、食べすぎたときの後始末をしてくれる
 スーパーフード
・枝豆は「大豆の未熟豆」です
・枝豆は、大豆の栄養と野菜の栄養の両方を兼ね備
 えた驚きの食材なのです
・大豆は、糖質と脂質を同時に代謝させて体のエネ
 ルギー源に変えてしまうのです

⑥体と顔の「むくみ」には、きゅうりが効く!

⑦豚肉のタマネギ炒めで「更年期太り」を防ぐ



3章

「シミ・シワ・たるみ」が消える 簡単! 食事術


①1日5個のミニトマトで、肌がみるみる若返る

②「アサリ+トマトのスープ」は最強の「シミ消し
 スープ」

③飲んでもシワができないお酒は「赤ワイン」

④ゴボウが好きな人は、腸も肌も若くてきれい

⑤「かつおのたたき」は、小顔をつくる
 「理想の美顔食」

⑥気になる目尻の小ジワは「ナスの抗酸化力」で消
 す

⑦顔のたるみをとるなら「牛肉ピーマン炒め」が
 速効!

⑧若返り野菜・かぼちゃは「豚肉焼きで食べる」が
 ベスト

⑨疲れた顔をシャキッとさせる「簡単!アスパラ
 料理」
・「グリーンアスパラガスとエビの塩味炒め」です
・グリーンアスパラガスを食べれば食べるほど疲れ
 にくい若い体になります。
・なぜならスタミナ強化に欠かせないアスパラギン
 酸が豊富だから
・しかもグリーンアスパラガスにはベータカロテン
 が豊富
・ベータカロテンは老化を促す活性酸素の悪さを消
 す働きを持っています
・さらにグリーンアスパラガスには葉酸が豊富
・葉酸の構成成分であるパラアミノ安息香酸はシワ
 を予防する働きがあります。


第4章

おいしく食べて「肌と顔のトラブル」解消!


①「キャベツ」は、世界一簡単な肌荒れの特効薬!

②週1回のコンニャクで「うるおい肌」をキープ

③冬の「乾燥肌」には「1日1個のみかん」が効く

④目の下のクマも「セロリ」でスッキリ!

⑤イヤな「大人ニキビ」は、イワシで防げる!

⑥「鶏むね肉とかぶの葉」は抜群の疲労回復食!

⑦二日酔いの肌をリフレッシュさせる
 「サバの効能」
・二日酔いの疲れを一気に解消する食材ーーそれ
 がサバです
・1つめは、ビタミンB1が多いこと
・ビタミンB1が豊富にあると、体にたまったお酒
 の分解がはやくなります
・2つめは、ビタミンB2が豊富なこと
・ビタミンB2は肉の食べ過ぎでできる老化物質・
 過酸化脂質を分解します。しかも脂肪の燃焼を助
 け、肉の脂を燃やすダイエット効果があるのです
・3つめは、皮膚トラブルを予防するビタミンB6
 が多く含まれていること。
・ビタミンB2とのダブル効果で「大人ニキビ」や
 肌荒れをおこさないようにします
・4つめは、ナイアシンが豊富なこと
・ナイアシンは二日酔いの原因であり、二日酔いに
 よる頭痛の原因であうアセトアルデヒドの分解を
 します

⑧「まぐろ+アボカド」で顔のくすみがスッキリ
 消える

⑨毛穴をキュッと引き締める「魔法のお吸い物」

⑩手の荒れも「高野豆腐の卵とじ」でなめらかに! 



第5章

髪・見た目ーー「若さ」がよみがえる食の習慣


①育毛効果抜群の「ホタテ+小松菜」で薄毛ケア

②「牡蠣」の若返りパワーで、髪サラサラ!

③白髪染めに頼らず、髪を黒くする「魔法の料理」

④納豆とオクラの「ネバネバ成分」で髪ツヤツヤ!

⑤髪のパサつきを抑え、しっとりさせる「野菜」
 とは?

⑥「太らない食材・そば」は血圧を下げる力も
 抜群!

⑦口臭予防には「緑茶」が意外に効く
・口臭は自分ではなかなかきづかないものーー
 緑茶でセルフケアしましょう
・緑茶は口臭対策の決め手といえるほど優秀な
 飲み物
・食べ物が原因の場合に、断然おすすめなのが緑茶
 です
・強い香りのある食材、料理によるニンニクやネギ
 臭、お酒を多く飲んだ後のアルコール臭などには
 効果てきめんです。
・特にお酒を飲んだあとはのどが渇きやすいので、
 緑茶を飲むとアルコール臭を防ぐのに役立ちます
・緑茶に多く含まれるポリフェノールの一種である
 カテキンには強力な抗菌・殺菌作用や抗酸化作用
 があります。
・緑茶の色はクロロフィルです。ポリフェノールの
 一種であるクロロフィルにも、殺菌作用と消臭効
 果が認められています。
・コーヒーはおすすめできません。むしろ逆効果。
・ウーロン茶は緑茶に比べてカテキン量が少ないの
 で、お茶類なら、断然、緑茶です。

⑧冷え性を改善する「簡単!アサリ料理」

⑨汗のニオイ対策は「もずく酢ショウガ」が
 おすすめ

⑩気になる加齢臭は「ニンジンジュース」で防ぐ

********************************************


じっくり読めば読む程、この本は基本的に女性向だ
と再認識したものの、飲んだくれで健康に無頓着な
世間の中高年の男性諸氏にも十分、役に立つ内容
です。

最初は各章から2,3ずつ選んでサマリーしようか
と思っていたのですが、内容の素晴らしさに惹かれ
てマタマタ、ハマッテしまいました(^^♪


私はほぼ毎日のように納豆を食べてます。
自己流で、春ウコンとゴーヤのそれぞれの粉末を小
さじ1杯ずつ混ぜて、きっと体にいいと信じ込んで
習慣にしてます。

本書でも最初に納豆をすすめていたので、プラシー
ボ効果なるものもありそうです (笑)




福島さんは本書の中で最も印象的なものがあ
れば、それはどれでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。




******************************************

        Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第19弾
 忠臣蔵:全11話(181~191)
 https://1lejend.com/c/49Rz/EHSC/VZ3WE/
 2018年度配信版:全51話  (141~191)
 https://1lejend.com/c/49RL/EHSC/VZ3WE/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/49Ra/EHSC/VZ3WE/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/49Rv/EHSC/VZ3WE/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/49Rp/EHSC/VZ3WE/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/49Rk/EHSC/VZ3WE/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
-----------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.
 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら