【アモリ通信189: IOTとバリュ-チェーン】  20181205

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。
本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
・所在地:福岡県春日市千歳町1-1-1-503
・連絡先:090-3732-5853  FAX:092-582-1451

------------------------------------------

【主な所属団体・組織】
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会 
協会認定コーチNo:248
https://1lejend.com/c/TtXV/OtI8/5ExdK/
一般財団法人リスクマネジメント協会
研修インストラクター  CRM
https://1lejend.com/c/TtX2/OtI8/5ExdK/
認定SWOT分析コンサルタント 株式会社RE-経営
SWOT分析スキル検定 《中級認定》
https://1lejend.com/c/TtXf/OtI8/5ExdK/
日本決算書すっきりアドバイザー協会
決算書すっきりアドバイザー®
https://1lejend.com/c/TtX0/OtI8/5ExdK/
NPO法人 日本交渉協会 交渉アナリスト1級
https://1lejend.com/c/TtXr/OtI8/5ExdK/
福岡商工会議所
https://1lejend.com/c/TtXz/OtI8/5ExdK/ 
福岡県中小企業家同友会 福博支部
https://1lejend.com/c/TtXL/OtI8/5ExdK/
盛和塾 福岡
https://1lejend.com/c/TtXa/OtI8/5ExdK/

-------------------------------------------

[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。

[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/c/TtXv/OtI8/5ExdK/
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/c/TtXp/OtI8/5ExdK/
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/c/TtXk/OtI8/5ExdK/

------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.

福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。


※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。



本日のテーマは
     「 IOTとバリュ-チェーン」です。

--------------------------------------

 IOT時代のバリュ-チェーン革命

 日本ビジネスクリエイト  編著

     幻冬舎   ¥800 + 税

--------------------------------------

先日、ガチガチの理科系の中学時代のアクユウから
「アモリ通信は文科系の話題ばっかしだな」
と指摘されました。

「なんだとぉ~~・・・」と、言える訳もなく、ズ
バリその通りです (汗&涙)

アモリ通信で「理科系」の話題をストレートに持っ
てくるのは、残念ながら私の脳ミソはそういうもの
を受け入れる構造になっておりませぬ(汗&涙×2)

ついでに文化・芸術もそうですが、ま、しかし人生
60ン年間、それで困ったということはほとんど記
憶にありませんので、ゴーイングマイウェイです。

しかしながら、今回は試しに「背伸び」してみまし
た。

が、当然の如く、「失敗!!」致しました。
ハイ、冒頭から言い訳三昧です (汗&涙×3)

今回は、訳も分からず、とにかく上記の書籍の一部
を転載して、ちょっぴりワカッタツモリになってお
きます。

お忙しい中、スイマセン、ヨミトバシテ下さい。
              (汗&涙×4)

---------------------------------------
日本ビジネスクリエイト

1989年創業のコンサルティング集団

生産性管理改革支援コンサルタントがコアとなり誕
生したのちに開発設計、製造、情報システム構築等
各専門分野のメンバーが加わり、生産管理改革支援
技術と各専門分野の改革支援技術が融合。

独特の広さと深さを持つ、コンサルティング技術体
系を確立。

特に製造業の現場に精通したコンサルティングに強
みを持つ、日本のSCM領域でのパイオニア。
                 (以下略)

---------------------------------------

IOTとは何か?

IOTは「Internet of Thingsの省略表紀であり、一般
的には、「モノのインンターネット」と翻訳されてい
る。

具体的には「IOTとは、すべての「モノ」がインタ―
ネットにつながること」により、その先にある「デー
タプラットフォーム」とのデータ・情報をやり取りす
ることが可能となることを指す。

しかし、IOT活用を考える立場からいえば、この翻訳
の形で理解することが適切とは思えない。

------------------------------------------

バリューチェーンとは

「バリュ-チェーン」という言葉を初めて用いたのは
ハーバード大学のM.ポーターの「競争優位の戦略」で
ある。

ポーターのバリューチェーンは、図のような構造をし
ている。
(図:略 支援活動:調達・技術開発・人的支援管理
     ・管理構造

     主活動:購買物流・製造・出荷物流・
         マーケティング営業・サービス)

ポーターのバリューチェーンは、マージンを得るため
の組織構造のつながりを示したののである。

-------------------------------------------

バリューチェーンの構成

1.デマンドチェーン(DC) 
  マーケティング機能・営業機能

2.エンジニアリングチェーン(EC)
    商品開発機能

3.サプライチェーン(SC)
    商品供給機能

4.サービスチェーン(SvC)
    アフターサービス機能

------------------------------------------

デマンドチェーン

「デマンドチェーン」は「事業活動」の「入力機能
」で、市場から「需要情報」を収集して、これをベ
ースに商品を企画し、「変換機能」である「エンジ
ニアリングチェーン」につなぐ機能を果たす。

さらに、その商品の販売促進や売り方を企画して、
「販売システム」を駆動させて、事業の根幹である
「売上」を作る極めて重要なチェーンである。

IOT時代になり、デマンドチェーンが最も変化した
点は、ユーザー接点の深さと情報の質・量の拡大で
ある。

具体的にはIOTにより、商品の(稼働)状況やユーザ
ーの商品活用状況がモニタリングできるようになり
、商品活用や商品機能についての知見が得られやす
くなった点が挙げられる。

この結果、既存商品の改良点や新規商品へのヒント
が得られやすくなり、商品ライフサイクルを回すこ
とが、より的確にできるようになったのである。

デマンドチェーンの改革は、この点を押さえて企画
する事が重要である。

-------------------------------------------

エンジニアリングチェーン

製造業にとって、エンジニアリングチェーンは事業
活動上、デマンドチェ-ンの「提供価値企画」機能
の結果である商品企画をインプットとして、それを
変換する機能、すなわち、「提供価値を商品として
具体化する機能」を担っている。

ここで、提供価値とは、「製品とサービス」の双方
を指している。IOT時代においては、製造業のサー
ビス化は、程度の差はあれ、不可避となっており、
エンンジニアリングチェーンが具体化する提供価値
は、製品とサービスの両方が対象となる。

ここでは、話を分かりやすくするために、製品を中
心に述べることとする。

IOT時代以前には、事業が生み出す付加価値の8割
がこのチェーン機能の性能で決まるといわれていた
が、IOT時代は9割以上が決定される、といっても
過言ではない。

デジタル技術が高度に発展したIOT時代にあっては、
製品の製造、輸送、試用環境を仮想化した「バーチ
ャルエンンジニアリング」が主流となる。

バーチャルエンジニアリングの究極の形は、バーチ
ャル環境での設計・試作・評価により設計を完結さ
せることであり、「モノづくりに入る前に、製品コ
ストを100%決定する」ということである。

さらに、バーチャルエンジニアリングで産出した3
Dデータを、サプライチェーン、サービスチェーン
、デマンドチェーンに活用する。

IOT時代のエンジニアリングチェーンは、バーチャ
ルチェーンの重要な「データプラットフォーム」と
なると考えられる。

つまり、エンジニアリングチェーンの位置づけは、
バリューチェーンが、デマンドチェーン、サプライ
チェーン、サービスチェーンの情報を統合するコア
・プロセスチェーンとなることを意味する。

---------------------------------------

サプライチェーン

先にも述べたが、デマンドチェーンが「入力のプロ
セス」、エンジニアリングチェーンが「変換(新価
値創出)のプロセス」なのに対し、サプライチェー
ンは、「商品」を顧客に届ける、ビジネスの「出力
プロセス」である。

製造業、建設業の「形のあるモノ」だけではなく、
各種サービスや労力提供のような「形のないモノ」
も、サプライチェーンの対象である。

サプライチェーンは、もともと戦争における兵力や
物資を最前線に供給する「兵站線」を表す「ロジス
ティックス(商品物流)」を「生産」「調達」まで
拡大した概念で、「市場・顧客」と「供給元」を結
び、そのチェーン内を「情報」「モノ」「金」が流
れ、そのチェーンの駆動によって「事業活動」が具
現化される極めて重要な「事業構造」の一つである

一般的に、一つの企業の事業活動には複数のビジネ
スが存在し、それぞれのビジネスには複数の「商品
やサービス」があるが、サプライチェーンの概念で
は、その「商品単位」で仕組みを議論することにな
る。

一つの事業には複数のサプライチェーンが駆動して
ビジネス活動が行われていて、それぞれの「商品」
には複数の企業が関与していることになる。

したがって、サプライチェーンを検討する際には、
「商品単位」で「関係する企業群」の業務プロセス
全体を検討する。

そして、「顧客」目線で、「全体最適」を追求する
のがこの活動の特徴である。

----------------------------------------

(終わりに P185~:要約)

・IOTは、本質的に「つなぎ」の技術である。

・「つながる」ことで、新たな知見を創発により生
 み出し、より高い付加価値の創造につなげる。

・日本のモノづくりの伝統的強さも、「つなぎ」に
 よって結びつけられた人々の「すりあわせ」技術
 により、生まれ磨かれてきた。

・「すりあわせ」を生み出したのは日本だが、「す
 りあわせ」をデジタル環境でバーチャルに実現す
 るための方法論を発展させてきたのは、欧米が中
 心である。

・彼我の長短を議するよりも、両者の本質的長所を
 発見し、統合して発展させていく姿勢が需要と考
 えている。

***************************************

全186Pの中から、上記を抜き出して転載しまし
た。

なんとなく、ワカッタツモリになっておきます。
                  (苦笑)

ロケットを飛ばすような技術的な話ではないので、
これも「文科系の話じゃないか・・・」と例の
アクユウは宣うのかもしれません。

しかし、少なくとも私にはこの著書は確実に理科系
向きの本です。


そういう話はおいといて、
福島さんは「IOT」と「バリュ-チェーン」
なるものをいくらかでもご理解いただけたでしょう
か。

この2つで、これからの世の中の変化が、なんとな
く、イメージできたでしょうか。



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。





******************************************

      Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第18弾
 ベンツに乗る社長:全10話(171~180)
 https://1lejend.com/c/TtX8/OtI8/5ExdK/
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://1lejend.com/c/TtX5/OtI8/5ExdK/
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://1lejend.com/c/TtX6/OtI8/5ExdK/
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://1lejend.com/c/TtX9/OtI8/5ExdK/

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/TtXB/OtI8/5ExdK/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp

-------------------------------------------
Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.



 
 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら